そろそろサケが姿を消したと思われる10月下旬、アメマスは各ポイントに一匹ずつという感じで広範囲に散らばっていた。
それまで沈黙していたポイントで急に連続ヒットする事がある。理由は何なのか?
う〜ん、さっぱりわからん。
前回同行し、バラしのみに終わった餌釣りの先輩が、その時50cmクラスのアメマスがルアーに連続ヒットしたのを目の当たりにして燃えた。
アメリカ屋漁具店でルアータックルを購入し、再び同行。
その先輩がかつてルアーをやっていた頃はミノープラグといえば湖のような止水域専用だった時代で、川でのミノーイングというのがとても新鮮だったようだ。
TyrexとVIXENでアメマス数匹とニジマスまでも釣り、前回のリベンジを果たした。よかった、よかった。
一方、自分はキャッチ2匹、バラし6回。
あれれ????