トリックトラウト・クランク |
とにかくスローリトリーブの棒引きが効く。半端なルアーマンにはこれが意外と苦行で、我慢できなくなってトゥィッチングとかストップ&ゴーとかをやってしまいがち。 |
トリックトラウト・ノイジー |
支笏湖の夜釣りで、フライマンがマドラーミノーでヒットするような状況で使う。 |
トリックトラウト・シケイダー |
ポンドタイプの管釣で皆が2lbラインに1gのマイクロスプーンを投げている時に、8lbラインのベイトタックル、トップウォーターでバカスカヒット(半分はバラすけど)は気持ちいい。 |
エルフィン・シケイダー |
支笏湖の小さな流れ込みのスジにキャストしてゆっくり引いてくるとブラウンが掛かる。最近はどこへ行っても釣り人が立ち込んでいるので、なかなかチャンスがない。 |
ツチノコ35・45 |
アワビ貼のスローリトリーブが効く。高価なうえに最近人気が高く、入手にやたら時間がかかるので、くれぐれもロストに注意。 |
シュガースリム |
オフセットリップの水つかみの良さを生かして、ダートアクションでリアクションバイトを誘う(カタカナが多くて嫌になるな)。 |
ラパラ |
初めてルアー釣りをやった時に使ったのがこれ。ダム湖で何とサクラマスが釣れてしまった。エサや毛針でそんなでかいのを釣った事がなかったので「なんだルアーって釣れるじゃん。」と思ってしまった。ロッドやリールは三千円以下の安物を揃えたのにルアーだけはラパラを買ったのは、我ながら感心。 |
チヌーク |
赤緑のド派手カラーにヤマベが猛然と飛びついてきた。 |
SCシャッド |
かけあがりにリップをぶつけてヒラを打った時に喰って来る。 |
ネオシェルスプーン |
支笏湖のチビアメに遊んでもらうには毛針の方が良いが、ルアーでやるならこれ。 |